ここで、2日目のデータをまとめておきます。紹介するのは「出目」/「決まり手」/「上がりタイム(最終周回タイム)〈秒〉」です。
1R・・9-2-1/捲-ク/11.9(24.0)
2R・・2-9-7/逃-ク/12.7(25.8)
3R・・5-7-4/捲-ク/11.9(24.0)
4R・・2-7-1/差-逃/12.2(23.6)
5R・・2-7-3/逃-ク/11.7(23.1)
6R・・9-2-4/捲-ク/11.6(23.3)
7R・・5-7-8/差-差/12.4(24.1)
8R・・7-5-2/差-逃/12.0(23.2)
9R・・7-4-1/逃-ク/12.0(23.2)
10R・・1-2-3/差-差/11.5(23.2)
11R・・9-3-1/捲-ク/11.5(22.6)

1R・・9-2-1/捲-ク/11.9(24.0)
2R・・2-9-7/逃-ク/12.7(25.8)
3R・・5-7-4/捲-ク/11.9(24.0)
4R・・2-7-1/差-逃/12.2(23.6)
5R・・2-7-3/逃-ク/11.7(23.1)
6R・・9-2-4/捲-ク/11.6(23.3)
7R・・5-7-8/差-差/12.4(24.1)
8R・・7-5-2/差-逃/12.0(23.2)
9R・・7-4-1/逃-ク/12.0(23.2)
10R・・1-2-3/差-差/11.5(23.2)
11R・・9-3-1/捲-ク/11.5(22.6)

まずA級は、近畿の主力どころが準決勝で敗れたものの、特選組が7人進出するなど、明日の決勝は見どころ満載です。初日特選で自力勝負を繰り広げた吉田茂生選手〔岐阜・98期〕と永田隼一選手〔福岡・95期〕に、木村浩宣選手〔香川・97期〕率いる4車の四国勢も応戦。激しいライン戦となりそうですね。
そしてS級ですが、勝ち上がった近畿4人が話し合い、兵庫勢と和歌山勢が分かれて戦うことに。中部2人はそれぞれの3番手へ。三たび連係する南関勢も強力。前検日の髙木隆弘選手〔神奈川・64期〕の檄が効いたのか、連日山賀雅仁選手〔千葉・87期〕が好内容の捲りを印象付けています。加えて、自在色帯びた柴田洋輔選手〔東京・92期〕の位置に拘った機動戦も見逃せません。 nacker
そしてS級ですが、勝ち上がった近畿4人が話し合い、兵庫勢と和歌山勢が分かれて戦うことに。中部2人はそれぞれの3番手へ。三たび連係する南関勢も強力。前検日の髙木隆弘選手〔神奈川・64期〕の檄が効いたのか、連日山賀雅仁選手〔千葉・87期〕が好内容の捲りを印象付けています。加えて、自在色帯びた柴田洋輔選手〔東京・92期〕の位置に拘った機動戦も見逃せません。 nacker