昨日まで和歌山FIIの実況を担当していた宮原英治さんから、早々に和歌山勢の報告が届きました。ありがとうございます!掲載が遅れて本当にすみません(-_-;)
さて、和歌山勢は4選手が参戦していました。
「まずは、A級チャレンジレースの岡本新吾選手。予選は玉村元気選手〔福井・101期〕マークも競り負け7着。2日目以降は欠場でした。
次に、A級。岡田 篤選手は最終日補充で小竹洋平選手〔福井・97期〕マーク7着でした。
かわって、堺 文人選手。特予選はスイッチし森安崇之選手〔香川・84期〕の動きに乗り、6番手から直線中伸びて勝利。準決勝は泉 利和選手〔大阪・98期〕ライン3番手追走7着。最終日特選は藤田 真選手〔兵庫・89期〕ライン3番手追走8着でした。
最後に、石田將剛選手。初日特選、準決勝ともに泉選手マークから直線交わして連日2着。決勝も泉選手マークで8着でした。」
宮原さん、次回の実況は4月26日からの福井GII共同通信社杯、翌30日から玉野FIと大忙しです! nacker
さて、和歌山勢は4選手が参戦していました。
「まずは、A級チャレンジレースの岡本新吾選手。予選は玉村元気選手〔福井・101期〕マークも競り負け7着。2日目以降は欠場でした。
次に、A級。岡田 篤選手は最終日補充で小竹洋平選手〔福井・97期〕マーク7着でした。
かわって、堺 文人選手。特予選はスイッチし森安崇之選手〔香川・84期〕の動きに乗り、6番手から直線中伸びて勝利。準決勝は泉 利和選手〔大阪・98期〕ライン3番手追走7着。最終日特選は藤田 真選手〔兵庫・89期〕ライン3番手追走8着でした。
最後に、石田將剛選手。初日特選、準決勝ともに泉選手マークから直線交わして連日2着。決勝も泉選手マークで8着でした。」
宮原さん、次回の実況は4月26日からの福井GII共同通信社杯、翌30日から玉野FIと大忙しです! nacker