
開催1日目は、午後に入って風が強くなりました。選手間からも「キツかった」「ホームが辛かった」「重かった」という声が。元々、S級戦で先行選手が粘るのは難しいバンクですけど、今日はモロにそんな感じでしたね。
ここで、1日目のデータをまとめておきます。紹介するのは「出目」/「決まり手」/「上がりタイム(最終周回タイム)〈秒〉」です。
ここで、1日目のデータをまとめておきます。紹介するのは「出目」/「決まり手」/「上がりタイム(最終周回タイム)〈秒〉」です。
1R・・5-1-3/差-捲/12.4(24.0)
2R・・5-8-1/差-逃/12.2(24.4)
3R・・2-5-3/捲-ク/11.4(22.9)
4R・・1-7-8/差-差/12.6(24.6)
5R・・3-5-6/捲-ク/12.3(24.6)
6R・・9-2-4/捲-ク/11.7(23.5)
7R・・3-5-9/差-差/11.9(23.9)
8R・・1-2-7/差-差/12.6(24.7)
9R・・9-5-1/差-捲/11.9(23.7)
10R・・3-8-2/差-ク/12.0(24.2)
11R・・4-7-5/差-差/11.8(23.6)
S級S班3人のうち、2日目優秀「熊野古道賞」への進出を果たしたのは、浅井康太選手〔三重・90期〕のみ。伏見俊昭選手〔福島・75期〕と武田豊樹選手〔茨城・88期〕は、まさかの二次予選回りとなりました。明日は、最終レースだけでなく、勝ち上がりから目が離せませんね。 nacker
2R・・5-8-1/差-逃/12.2(24.4)
3R・・2-5-3/捲-ク/11.4(22.9)
4R・・1-7-8/差-差/12.6(24.6)
5R・・3-5-6/捲-ク/12.3(24.6)
6R・・9-2-4/捲-ク/11.7(23.5)
7R・・3-5-9/差-差/11.9(23.9)
8R・・1-2-7/差-差/12.6(24.7)
9R・・9-5-1/差-捲/11.9(23.7)
10R・・3-8-2/差-ク/12.0(24.2)
11R・・4-7-5/差-差/11.8(23.6)
S級S班3人のうち、2日目優秀「熊野古道賞」への進出を果たしたのは、浅井康太選手〔三重・90期〕のみ。伏見俊昭選手〔福島・75期〕と武田豊樹選手〔茨城・88期〕は、まさかの二次予選回りとなりました。明日は、最終レースだけでなく、勝ち上がりから目が離せませんね。 nacker