和歌山競輪場でも場外発売を実施している青森記念。和歌山勢は3選手が臨みましたが、池田智毅選手は初日に負傷し、2日目以降欠場。大川栄二選手と中野彰人選手は今日がシリーズ4走目となります。
ところで、中野選手が3日目のS級準決勝で3着に入り、自身GIII初の決勝進出を果たしました。伊藤保文選手〔京都・71期〕の当日欠場によって援軍が服部竜二選手〔愛知・76期〕だけとなった準決勝。レースは、中野選手が後方からカマしに行くも・・さすがGI覇者、佐藤友和選手〔岩手・88期〕にあわせられ叩けず。ですが、服部選手のアシストもあって、北日本両者の後ろへうまく入り、諦めず踏み続けて3着に食い込みました。
中野選手は昨年7月、S級に定期昇級。記念戦線は、2009年9月の豊橋が初めてで一予4・般7・般8・般5。10月観音寺では選4・二B1・準A5・順A9と、準決勝Aまで進みます。12月広島は選1・二A9・特1・特2。2010年に入り、1月和歌山は選1・二A9・特5・特5。2月奈良では選3・二A8・特2・特4。4月高知は選8・般2・選1・選9。そして今回、記念7度目の参戦で初めての決勝進出です。「体が重かった」という一次予選後の本人談話や、準決勝での競走を見る限り、会心の初優出ではなさそう。それでも、ヤンググランプリの選考期間があとわずかとなった今、中野選手にとっては大きな上積みです。
決勝は、練習で親交のある川村晃司選手〔京都・85期〕と初タッグを組みます。さらに、山口富生選手〔岐阜・68期〕も中近連係で加担。北日本の輪界最高級ラインや、歴戦の王者・神山雄一郎選手〔栃木・61期〕など、豪華な顔ぶれの中、中野選手がどこまで見せ場を作れるか、楽しみです。 nacker
ところで、中野選手が3日目のS級準決勝で3着に入り、自身GIII初の決勝進出を果たしました。伊藤保文選手〔京都・71期〕の当日欠場によって援軍が服部竜二選手〔愛知・76期〕だけとなった準決勝。レースは、中野選手が後方からカマしに行くも・・さすがGI覇者、佐藤友和選手〔岩手・88期〕にあわせられ叩けず。ですが、服部選手のアシストもあって、北日本両者の後ろへうまく入り、諦めず踏み続けて3着に食い込みました。
中野選手は昨年7月、S級に定期昇級。記念戦線は、2009年9月の豊橋が初めてで一予4・般7・般8・般5。10月観音寺では選4・二B1・準A5・順A9と、準決勝Aまで進みます。12月広島は選1・二A9・特1・特2。2010年に入り、1月和歌山は選1・二A9・特5・特5。2月奈良では選3・二A8・特2・特4。4月高知は選8・般2・選1・選9。そして今回、記念7度目の参戦で初めての決勝進出です。「体が重かった」という一次予選後の本人談話や、準決勝での競走を見る限り、会心の初優出ではなさそう。それでも、ヤンググランプリの選考期間があとわずかとなった今、中野選手にとっては大きな上積みです。
決勝は、練習で親交のある川村晃司選手〔京都・85期〕と初タッグを組みます。さらに、山口富生選手〔岐阜・68期〕も中近連係で加担。北日本の輪界最高級ラインや、歴戦の王者・神山雄一郎選手〔栃木・61期〕など、豪華な顔ぶれの中、中野選手がどこまで見せ場を作れるか、楽しみです。 nacker