
ここで、2日目のデータをまとめておきます。紹介するのは「出目」/「決まり手」/「上がりタイム」です。
1R・・1-5-7/逃-捲/12秒3
2R・・9-7-8/逃-差/13秒1
3R・・3-7-2/逃-差/12秒8
4R・・3-7-2/逃-差/12秒6
5R・・3-5-6/逃-ク/12秒2
6R・・9-7-6/差-捲/12秒4
7R・・9-1-2/差-捲/11秒8
8R・・4-1-2/捲-捲/11秒9
9R・・5-2-1/捲-差/11秒7
10R・・9-5-1/捲-捲/11秒5
11R・・5-7-1/捲-ク/11秒4
12R・・1-3-4/差-ク/11秒6
前半のチャレンジ戦では、1着選手の決まり手が全て「逃げ」となりました。一転、1・2班戦では「捲り」がよく決まっていました。上がり一番時計は、11Rの松山桂輔選手〔愛知・88期〕の11秒4でした。 nacker
1R・・1-5-7/逃-捲/12秒3
2R・・9-7-8/逃-差/13秒1
3R・・3-7-2/逃-差/12秒8
4R・・3-7-2/逃-差/12秒6
5R・・3-5-6/逃-ク/12秒2
6R・・9-7-6/差-捲/12秒4
7R・・9-1-2/差-捲/11秒8
8R・・4-1-2/捲-捲/11秒9
9R・・5-2-1/捲-差/11秒7
10R・・9-5-1/捲-捲/11秒5
11R・・5-7-1/捲-ク/11秒4
12R・・1-3-4/差-ク/11秒6
前半のチャレンジ戦では、1着選手の決まり手が全て「逃げ」となりました。一転、1・2班戦では「捲り」がよく決まっていました。上がり一番時計は、11Rの松山桂輔選手〔愛知・88期〕の11秒4でした。 nacker