最新の記事

  • HAPPY BIRTHDAY
  • 宮原アナの和歌山勢リポ
  • 新人選手紹介
  • 宮原アナの和歌山勢リポ
  • 宮原アナの和歌山勢リポ
  • 賑やかにオレンジちゅーぶ
  • 開催3日目を振り返り
  • 絶好調のオレンジちゅーぶ
  • 笑いにチェックメイト
  • 今節の横断幕2

カテゴリ


月別アーカイブ

  • 2022年6月 (16)
  • 2022年5月 (20)
  • 2022年4月 (11)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (56)
  • 2021年12月 (36)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (19)
  • 2021年8月 (29)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年4月 (48)
  • 2021年3月 (8)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (29)
  • 2020年12月 (41)
  • 2020年11月 (17)
  • 2020年10月 (36)
  • 2020年9月 (34)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (11)
  • 2020年6月 (36)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (22)
  • 2020年3月 (10)
  • 2020年2月 (18)
  • 2020年1月 (100)
  • 2019年12月 (55)
  • 2019年11月 (12)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (32)
  • 2019年8月 (24)
  • 2019年7月 (15)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (10)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (11)
  • 2019年2月 (30)
  • 2019年1月 (46)
  • 2018年12月 (35)
  • 2018年11月 (35)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (28)
  • 2018年8月 (43)
  • 2018年7月 (11)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (41)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (18)
  • 2018年1月 (38)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (21)
  • 2017年10月 (21)
  • 2017年9月 (27)
  • 2017年8月 (37)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (38)
  • 2017年4月 (27)
  • 2017年3月 (36)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (48)
  • 2016年12月 (47)
  • 2016年11月 (38)
  • 2016年10月 (10)
  • 2016年9月 (41)
  • 2016年8月 (12)
  • 2016年7月 (14)
  • 2016年6月 (18)
  • 2016年5月 (28)
  • 2016年4月 (18)
  • 2016年3月 (28)
  • 2016年2月 (57)
  • 2016年1月 (57)
  • 2015年12月 (60)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (9)
  • 2015年9月 (7)
  • 2015年8月 (29)
  • 2015年7月 (13)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (58)
  • 2015年4月 (37)
  • 2015年3月 (26)
  • 2015年2月 (13)
  • 2015年1月 (41)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (16)
  • 2014年10月 (28)
  • 2014年9月 (61)
  • 2014年8月 (15)
  • 2014年7月 (16)
  • 2014年6月 (16)
  • 2014年5月 (44)
  • 2014年4月 (28)
  • 2014年3月 (50)
  • 2014年2月 (25)
  • 2014年1月 (40)
  • 2013年12月 (25)
  • 2013年11月 (24)
  • 2013年10月 (20)
  • 2013年9月 (47)
  • 2013年8月 (37)
  • 2013年7月 (13)
  • 2013年6月 (46)
  • 2013年5月 (66)
  • 2013年4月 (37)
  • 2013年3月 (42)
  • 2013年2月 (41)
  • 2013年1月 (97)
  • 2012年12月 (57)
  • 2012年11月 (43)
  • 2012年10月 (23)
  • 2012年9月 (18)
  • 2012年8月 (52)
  • 2012年7月 (20)
  • 2012年6月 (39)
  • 2012年5月 (19)
  • 2012年4月 (36)
  • 2012年3月 (65)
  • 2012年2月 (44)
  • 2012年1月 (101)
  • 2011年12月 (59)
  • 2011年11月 (37)
  • 2011年10月 (69)
  • 2011年9月 (48)
  • 2011年8月 (48)
  • 2011年7月 (32)
  • 2011年6月 (26)
  • 2011年5月 (57)
  • 2011年4月 (64)
  • 2011年3月 (36)
  • 2011年2月 (67)
  • 2011年1月 (102)
  • 2010年12月 (64)
  • 2010年11月 (88)
  • 2010年10月 (67)
  • 2010年9月 (69)
  • 2010年8月 (85)
  • 2010年7月 (27)
  • 2010年6月 (103)
  • 2010年5月 (71)
  • 2010年4月 (84)
  • 2010年3月 (80)
  • 2010年2月 (83)
  • 2010年1月 (105)
  • 2009年12月 (68)
  • 2009年11月 (80)
  • 2009年10月 (94)
  • 2009年9月 (87)
  • 2009年8月 (91)
  • 2009年7月 (72)
  • 2009年6月 (106)
  • 2009年5月 (100)
  • 2009年4月 (106)
  • 2009年3月 (106)
  • 2009年2月 (93)
  • 2009年1月 (72)

 
2022年6月27日

HAPPY BIRTHDAY

 
cberg594.jpg

この場で、地味に和歌山勢の誕生日を祝っています。
6月27日は、布居 翼選手のバースデー。
(1996年生まれ)
おめでとうございます!     nacker
2022年6月27日 | トラックバック(0)
2022年6月25日

宮原アナの和歌山勢リポ

 
今月22日まで高松FIの
実況を担当していた宮原英治さんから
和歌山勢の報告が届きました。
ありがとうございます!
投稿が遅れてすみません(-_-;)

さて、和歌山勢は
2選手が参戦していました。

「まずは、A級の中村泰輔選手。
予選はジャン3角6番手から
一人でロング捲り返しを決めたが
直線粘れず5着。
2日目一般は下げて
2番手から捲り返したが直線粘れず4着。
最終日一般は単騎戦で
スイッチして4番手に入り
最終2角から捲りを決めて勝利しました。

かわって、
追加で参戦したS級の椎木尾拓哉選手。
初日特選は
山本伸一選手〔奈良・101期〕マークで
追い込んで勝利。
準決勝は伊藤裕貴選手〔三重・100期〕マークで
4番手から直線中伸びて3着。
最終日決勝は単騎戦で
終始7番手追走から
大川龍二選手〔広島・91期〕の捲りに乗って
直線外伸びて3着でした。」

宮原さん、次回の実況担当は
本日6月25日からの玉野FII〈ミッドナイト〉です。    nacker
2022年6月25日 | トラックバック(0)
2022年6月21日

新人選手紹介

 
和歌山競輪場のわかちゃんホールで19日、
和歌山登録の新人選手紹介を行いました。

riutgiuouoiewfiwiewriewdd.jpg

この日は
高松宮記念杯競輪の4日目と、
いわき平FIの3日目の場外発売を実施していた
和歌山競輪場。

梅雨の晴れ間で気温が上がり、
多くのファンがわかちゃんホールを訪れていました。

ruiguitruierusdoioisiosdiosdids.jpg

新人選手として挨拶を行ったのは
121期の原田翔真選手です。

3月に選手登録、
5月にルーキーシリーズでプロデビュー。
この後、7月に本デビューを迎え、
前橋、和歌山と斡旋されています。

eruhitiusuoisoidiosdiodiosd.jpg

進行を担当したのは
和歌山競輪のレース実況を担当する
私、テレビ和歌山の中村隆之。

プロフィール紹介の後は
トークショー形式で、
和歌山でプロを目指すことにしたいきさつや
今後に向けた意気込みなど、
原田選手にはたくさんの質問にお答えいただきました♪

明るく、人と話すことが好きな原田選手にとって
日本競輪選手養成所での共同生活は
規則正しい部分を除けばそこまで苦にならず、
同期生たちと充実した日々を送っていたようです。

今は、7月19日からの
地元戦での優勝を目標にしているということでした。
期待しましょう!    nacker
2022年6月21日 | トラックバック(0)
2022年6月19日

宮原アナの和歌山勢リポ

 
昨夜まで別府FII〈ミッドナイト〉の
実況を担当していた宮原英治さんから
和歌山勢の報告が届きました。
ありがとうございます!

さて、和歌山勢はA級1・2班戦に
北浦弘幹選手のみ参戦していました。

「北浦選手、まず特予選は
菱田浩二選手〔京都・97期〕マークで2着。
準決勝は
野口正則選手〔奈良・105期〕マークで2着。
最終日決勝は
再度野口選手をマークし、
ゴール前交わして4着でした。」

宮原さん、次回の実況担当は
6月20日からの高松FIです。    nacker
2022年6月19日 | トラックバック(0)
2022年6月15日

宮原アナの和歌山勢リポ

 
今月11日まで和歌山FIの
実況を担当していた宮原英治さんから
和歌山勢の報告が届きました。
ありがとうございます!
投稿が遅れてすみません(-_-;)

さて、和歌山勢は
A級戦に4選手、S級戦に4選手の、
計8選手が参戦していました。

「まずは、A級。追加参戦の小出慎也選手から。
予選は5番手から捲り返せず7着。
2日目一般は突っ張り先行したが、
守谷陽介選手〔岡山・87期〕に捲られ6着。
最終日一般は
山口幸太郎選手〔長崎・99期〕の捲りを併せ切り、
逃げ粘って2着に入りました。

次に、川西亮介選手。
予選は
藤田 真選手〔兵庫・89期〕の捲り返しをマークし2着。
準決勝は
仲野結音選手〔大阪・117期〕ライン3番手で5着。
最終日特選は再度
仲野選手ライン3番手も、外並走捌かれ7着でした。

続いて、堺 文人選手。
予選は仲野選手マークで6番手からスイッチ、
田中洋輔選手〔宮崎・84期〕をマークし2着。
準決勝は小林史也選手マークからゴール前交わしたが2着。
決勝は金子浩貴選手〔京都・95期〕ライン3番手で
BS6番手から捲り追い込んで3着でした。

そして、小林史也選手。
初日特選はHS過ぎ3番手を
飯塚隼人選手〔佐賀・95期〕に掬われ、捲り切れず5着。
準決勝は叩き返して先行したが、粘れず4着。
最終日特選は仲野選手マークも、
赤板過ぎ今野有樹選手〔愛媛・115期〕に捌かれ、
外から追い上げたが奪い返せず5着でした。

一方、S級。追加斡旋の中野彰人選手から。
予選は佐川翔吾選手〔大阪・94期〕マークも6着。
2日目一般は再度佐川選手マークで6着。
最終日一般は
中釜章成選手〔大阪・113期〕ライン3番手で
ゴール前中伸びて2着でした。

かわって、南 潤選手。
予選は先行して粘って2着。
準決勝5番手から内追い上げて3番手に飛び付いたが5着。
最終日特選は
同期・林 慶次郎選手〔福岡・111期〕の動きを封じ
突っ張り先行したが粘れず4着でした。

それから、中西 大選手。
予選は叩き返して先行したが、交わされ2着。
準決勝は先行逃げ切り勝利で通算200勝達成。
最終日決勝ジャン6番手から
小森貴大選手〔福井・111期〕を叩き返せず、
最終1角7番手から捲り上げたが6着でした。

最後に、東口善朋選手。
初日特選は稲垣裕之選手〔京都・86期〕マークで
5番手から直線外伸びて4着。
準決勝小森選手マークからゴール前交わして勝利。
決勝は後輩の中西選手をマーク。
7番手からスイッチし、ジャン4角内追い上げ5番手。
坂口晃輔選手〔三重・95期〕の捲りに乗って
直線鋭く追い込み、優勝しました。」

宮原さん、次回の実況担当は
6月16日からの別府FII〈ミッドナイト〉です。    nacker
2022年6月15日 | トラックバック(0)
1  2 prev>
 
●ニックネーム
わかちゃん
●都道府県:和歌山県
●性別:男
●自己紹介
和歌山競輪場の
マスコットキャラクター

【わかやまけいりんブログ】
わかやまけいりんブログでは スタッフの裏話やお得情報な ど、盛りだくさんな内容でお届けします!

ご意見・ご感想はこちら

  • 購読する このブログを購読
Copyright (C) わかやまけいりん